プロが伝授 つけもの教室レシピ
大根の味噌漬
大根 | 1本(約800g) |
---|---|
塩(切った大根の2%) |
15g |
砂糖(切った大根の5%) | 39 |
下漬け・水きり後の重さ |
580gとして |
白味噌(下漬け野菜の13.3%) |
77g |
---|---|
砂糖(下漬け野菜の4.3%) |
25g |
七味唐辛子 |
お好みで |
手順
- 少し大きめの鍋にお湯を沸かしておく。
- 大根は洗って皮をむき、長さ5cm・1cm角くらいの拍子切りにする。
- 切った大根をザルに入れ、熱湯にくぐし、すぐに水をかけて冷やす。
- 水気を切った大根をビニール袋に入れ、重さを量る。
- 塩・砂糖をふり入れ、よく混ぜて下漬けをする。
- 2時間くらいおいたら、大根の水気を搾り、重さを量る。
少し大きめの容器に、白味噌・砂糖を合わせる。
水気を切った大根を合わせ味噌に入れてざっくり混ぜる。 - ビニール袋に入れ、空気を抜いて口をしばって、冷蔵庫に入れる。
- 好みで七味唐辛子をふる。
※半日後くらいで食べられます。