プロが伝授 つけもの教室レシピ
はりはり大根

干し大根 | 160g |
---|---|
お湯 | 260g |
青豆 | 60g |
にんじん | 50g |
切り昆布 | 6g |
調味液 |
濃口醤油…180g めんつゆ…100g みりん…60g(大さじ3強) さとう…16g(大さじ2弱) 酒…36g(大さじ2強) りんご酢…12g(大さじ1弱) 水…120g 合計…524g |
手順
- 干し大根は、1~2mmの厚さに切る。鍋にお湯を沸かす。ザルに切った干し大根を入れ、ザルごと熱湯の中に入れ、軽くゆすってゴミを落とす。すばやくあげる。
- 容器に洗った大根を入れ、決まった量のお湯を入れてよく混ぜる。(入れたお湯は捨てないで、大根に全部吸わせる)
大根がもどったら、ザルにひろげて冷やす。 - 青豆は前の日に洗って水に浸けておく。鍋に移して適当な硬さになるまで煮る。煮たら、ザルにあげて冷ましておく。
- にんじんは、1~2mmの厚さのいちょう切りにする。熱湯をかけて少しやわらかくする。
- 調味液を作る。鍋に、醤油・めんつゆ・砂糖・水を入れて火にかける。80度くらいまで加熱したら、火からおろす。冷めたら、みりん・酒・酢を加える。(みりん・酒は煮切って使う)
- 適当な容器にもどした干し大根・青豆・にんじん・切り昆布を入れる。調味液を加えてよく混ぜる。
- 冷蔵庫で保管してください。
- 1週間くらいしたら食べられます。