プロが伝授 つけもの教室レシピ
刻み粕漬

大根 | 1/3本(約300g) |
---|---|
にんじん | 1/4本(約50g) |
きゅうり | 1本(約100g) |
塩 | 13g(切った野菜の3%) |
粕床 |
酒粕(38%)…76g 砂糖(19%)…38g 塩(1.5%)…3g すりごま…適量 合計…117g [下漬け後しぼった後の重さ(200g)に対して(%)] |
手順
- 大根は洗って上下を切り落とし、皮をむく。5mmくらいの厚さのいちょう切りにする。
- にんじんは洗って皮をむいていちょう切りにする。熱湯をかけて少しやわらかくする。冷ましておく。
- きゅうりは分量外の塩で板ずりをする。洗って上下を切り落とし、斜め切りにする。
- 切った野菜をビニール袋に入れ、塩を加え、軽くもむ。空気を抜いて、口を閉める。1晩おく。
- 粕床を作る。酒粕・砂糖・塩・好みですりごまを容器に入れ、よく混ぜる。
- 下漬した野菜の水気をしぼって粕床に入れて良く混ぜる。
- 冷蔵庫で保管してください。
- 翌日から食べられます。