プロが伝授 つけもの教室レシピ
野菜サンド

キャベツ | 1/2個(500g) |
---|---|
きゅうり | 3本(300g) |
玉ねぎ | 1・1/2個(400g) |
にんじん | 1/2本(50g) |
塩 | |
調味液 |
淡口醤油…35g りんご酢…23g みりん…35g 塩…9g 昆布…少々 水…300g 合計…400g (調味液はしぼった野菜の40%・材料1000gに対し) |
手順
- キャベツは、1枚ずつはがし芯を取り除いて水洗いをする。
ビニール袋に入れて、キャベツの重さを量る。
水はキャベツと同量、塩は(キャベツ+水)の2.5%
水に塩を溶かしてからキャベツに加える。 - きゅうりは水洗いをして塩で板ずりをする。
洗って上下を切り落し、2~3ミリ厚さの斜め切りにする。
人参は水洗いをして、皮をむき、4~5センチ長さの千切りにする。湯通しをして冷ます。
きゅうり、人参をビニール袋に入れて重さを量る。
2%の塩を加える。 - 玉ねぎは上下を切り落し、皮をむいて水洗いをする。
縦半分に切って、薄切りにする。
ビニール袋に玉ねぎを入れて重さを量る。
2%の塩を加える。 - それぞれ軽くもんで、空気を抜くように口をしばる。
冷蔵庫に入れる。 - 朝、下漬けをすれば、夕方漬けることができます。
- 鍋に調味料を入れ、加熱する。80度くらいまであがったら火からおろし、冷ましておく。
- 野菜の水気を切り、全体の重さを量る。今回は1000gにします。きゅうり、人参、玉ねぎは混ぜて4等分する。
キャベツは5等分する。 - 容器にナイロンをしき、キャベツを並べる。
その上にきゅうり・人参・玉ねぎをちらす。
交互に繰り返す。 - 調味液を上からかけて、軽い重石をする。
- 冷蔵庫に入れてください。
- 翌日から食べられます。