プロが伝授 つけもの教室レシピ
大根の柿漬

大根 | 1/2本(切ると400gくらい) |
---|---|
塩(大根の3%) | 12g |
やわらかくなった柿(皮をむいてヘタを取る) | 1個分 100g |
甘酢 | 醸造酢(大根・柿の16.7%) … 67g(大さじ4・1/2) 砂糖(大根・柿の23%)… 92g(大さじ10強) 塩(大根・柿の2.4%)… 10g(小さじ2) 水(大根・柿の60.3%)… 150g 合計…319g |
手順
- 大根は洗って上下を切り落とし、皮をむく。
1㎝角×5㎝の拍子切りにする。ビニール袋に大根を入れ、塩を大根の上にふりかけて軽くもむ。
空気をぬいて、口を閉める。1晩おく。 - 大根の水気を切って重さを量る。
- 甘酢を作る。醸造酢・砂糖・塩・水をよく混ぜる。
ビニール袋に柿をいれて、つぶす。
その中に甘酢を入れる。 - 水気を切った大根を甘酢の中に加えてよく混ぜる。
- 翌日から食べられます。
- 冷蔵庫で保管し、なるべく早めに食べてください。