あっという間に半月が経ってしまいました。 4/30・5/1に接ぎ木の作業をしたそうです。 例年より3日ほど遅れているとの事。 遮光して密閉して湿度を高めに保ち、完全につながるまで1週間くらい置くそうです。
こちらが接ぎ木をしたところ 緑色から下の部分が「トルバムビガー」、 台木用のなすで上が「民田なす」です。
「トルバムビガー」は丈夫ななすで、生育がすごく旺盛なのだそう
これは自根の民田なすです。 露地の畑に出るまでもう少しハウスの中で大きくなります。
2012/03/12 17:06 | 未分類
RSS
ページトップ