もっけだの~ 尾浦の里通信
時候のご挨拶
-
令和元年 12月 テレビ取材がありました
先日初雪が降ったかと思ったら数日前は一気に積雪しました。今は雪は消えましたが積もったり消えたりを繰り返しながら冬に近づいていくのだと思います。冬は冬野菜が一斉に入ってくる時期です。冬の名物「温海かぶ」もはいってきております。今年は例年にないような豊作です! かぶのできもよく皆様により良い「温海かぶ甘酢漬」をお届けできます。また冬限定「魚の粕漬」も出荷がはじまりました。今年は新しく脂ののった「サーモンの粕漬」がでます。
先月から立て続けにテレビの取材がありました。先週の「ピヨ玉ワイド」で「蔵王クリームチーズ粕漬(黒)」が紹介されました。また12月14日に「旅の見聞録」でも放送されます。新商品の「瓜粕漬入りチーズ」も紹介される予定です。ぜひご覧ください。
令和元年 12月1日
代表取締役社長
本間 光太郎
もっけだの〜 尾浦の里通信
「もっけだの〜」とは「ありがとう」という言葉。
より情の厚い感謝を表す庄内弁です。(会長の口癖です)
皆様方に本長のこと、漬物のこと、地域のこと、お客様のこと等
商品カタログでは伝えきれないことを
「もっけだの〜 尾浦の里通信」としてお届けしています。
皆様方に本長のこと、漬物のこと、地域のこと、お客様のこと等
商品カタログでは伝えきれないことを
「もっけだの〜 尾浦の里通信」としてお届けしています。

大山の上池(鶴岡市)
ラムサール条約に、鶴岡地区・大山の上池下池が登録されました。(この条約は特に水鳥の生息地として確保すべくつくられた条約です)※1971年イランのラムサールで作成されたので、この名称で呼ばれております。
ファイルをご覧いただくには、Adobe® Reader®が必要です。